FX取引所を選ぶときに気になることのひとつは、取引銘柄です。ドルやユーロなどのメジャーな銘柄を扱っている取引所は多いものの、マイナーな通貨を扱っている取引所は少ないのが現状です。
今回の記事は、2019年に誕生したFXGTの取引銘柄に関してまとめました。取引ペアやスプレッドについて詳しく紹介しています。FXGTに興味のある人や海外FXでの取引を検討している人はぜひこの記事を参考にしてください。
FXGTの取扱銘柄
FXGTの取引銘柄は為替、株指数、商品、仮想通貨の4種類があります。
すべての取引銘柄を合わせると132種類です。
FXGTの通貨ペアは50種類
FXGTの通貨ペアは全部で50種類です。取引可能な通貨は以下のとおりとなっています。
AUDCAD | AUDCHF | AUDJPY | AUDNZD |
AUDUSD | CADCHF | CADJPY | CAHJPY |
EURAUD | EURCAD | EURCHF | EURCZK |
EURDKK | EURGBP | EURHUF | EURJPY |
EURNOK | EURUSD | GBPAUD | GBPCAD |
GBPCHF | GBPJPY | GBPNZD | GBPSEK |
GBPUSD | NZDCAD | NZDCHF | NZDJPY |
NZDUSD | USDCAD | USDCHF | USDCNH |
USDCZK | USDDKK | USDHKD | USDHUF |
USDJPY | USDMXN | USDNOK | USDPLN |
USDRUB | USDSEK | USDSGD | USDTRY |
USDZAR | TRYJPN | EURNZD | EURPLN |
EURSEK | EURTRY |
FXGTでは米ドルと日本円、米ドルとユーロ、ユーロと日本円などのメジャー通貨のほかにもトルコリラやロシアルーブルなどのマイナー通過なども扱っています。
FXGTの取引可能なエネルギーは3種類
FXGTで取引可能なエネルギーは3種類です。天然ガス(NGAS)、米国原油(USOIL)、英国原油(UKOIL)のFX取引ができます。
FXGTの取引可能な貴金属は2種類
FXGTでは貴金属の取引も可能です。2019年1月時点では、金と銀のFX取引ができます。
FXGTの取引可能な仮想通貨は13種類
FXGTでは仮想通貨のFX取引も可能です。以下の13種類の取引ができます。
BTCUSD | BTCJPY | XRPUSD | XRPJPN |
LTCBTC | XRPBTC | ETHBTC | BCHJPN |
ETHUSD | ETHJPN | LTCUSD | LTCJPN |
BCHUSD |
FXGTではビットコインと米ドル、ビットコインと日本円などのほか、ビットコインとリップルやイーサリアムとビットコインなど、仮想通貨のペアでの取引も可能です。
FXGTの取引可能な株式は56種類
FXGTでは株式のFX取引も可能です。以下の株式に関して対応しています。
AIG | AAPL | AMZN | AXP | BABA |
BAC | BBBY | BIDU | BP | BX |
C | CAT | COST | CSCD | CVX |
DAL | DIS | DVN | EA | EBAY |
F | FB | FSL|R | GE | GM |
GOOGL | GPS | HPQQ | INTC | JNJ |
JPM | KO | LYFT | MCD | MRK |
MS | MSFT | NFLX | NKE | NVDA |
ORCL | PFE | PYPL | SBUX | SNAP |
T | TSLATWTR | V | VOD | WFC |
WMT | XOM | YNDX |
FXGTの取引可能な株価指数は8種類
FXGTでは株価指数についても対象となっています。以下の8種類で取引可能です。
AUS200 | FRA40 | GER30 | JP225 |
UK100 | US100 | US30 | US500 |
FXGTでは、アメリカの株価指数をはじめ、日本やドイツ、オーストラリアなどの株式指数に関するFX取引ができます。
FXGTのスプレッドは?
FX取引を行うときに注意したいこととしてスプレッドの広さがあります。海外のFX業者の中には、通貨ペアは多いものの平均スプレッドが広い取引所もあるので注意が必要です。
FXGTのスプレッド
FXGTのスプレッドは取引銘柄によって異なるので注意しましょう。
為替取引のスプレッド
為替通貨のスプレッドは以下のとおりです。スプレッドは時間帯によって変動します。
特に重要な指標の発表があるときにはスプレッドが広がることもあるので覚えておきましょう。
通貨ペア | スプレッド(pips) | 通貨ペア | スプレッド(pips) |
---|---|---|---|
AUDCAD | 2.8 | AUDCHF | 2.9 |
AUDJPY | 3.0 | AUDNZD | 3.6 |
AUDUSD | 1.8 | CADCHF | 3.3 |
CADJPY | 3.0 | CHFJPY | 2.9 |
EURAUD | 3.2 | EURCAD | 3.3 |
EURCHF | 2.5 | EURCZK | 18.5 |
EURDKK | 27.0 | EURGBP | 1.9 |
EURHUF | 35.9 | EURJPN | 2.2 |
EURNOK | 65.0 | EURNZD | 4.5 |
EURPLN | 50.0 | EURRUB | 52.0 |
EURSEK | 53.0 | EURTRY | 75.5 |
EURUSD | 1.6 | GBPAUD | 4.0 |
GBPCAD | 5.3 | GBPJPN | 3.5 |
GBPCHF | 4.0 | GBPNZD | 6.2 |
GBPUSD | 2.2 | NZDCAD | 4.0 |
NZDJPY | 3.0 | NZDUSD | 2.7 |
USDCAD | 2.3 | USDCHF | 2.2 |
USDCNH | 35.0 | USDCZK | 165.0 |
USDDKK | 33.8 | USDHKD | 28.0 |
USDHUF | 25.0 | USDJPN | 1.6 |
USDMXN | 110.0 | USDNOK | 56.0 |
USDPLN | 36.0 | USDRUB | 42.0 |
USDSEK | 50.0 | USDSGD | 21.0 |
USDTRY | 74.0 | USDZAR | 130.0 |
TRYJPY | 7.0 |
エネルギー関連銘柄のスプレッド
エネルギー関連の銘柄のスプレッドは以下のとおりです。
取引銘柄 | スプレッド(pips) |
---|---|
NGAS | 35 |
USOIL | 5 |
UKOIL | 3 |
貴金属関連の銘柄のスプレッド
貴金属関連の銘柄のスプレッドは以下のとおりです。
取引銘柄 | スプレッド(pips) |
---|---|
金 | 32 |
銀 | 32 |
仮想通貨のスプレッド
仮想通貨のスプレッドに関しても、取引銘柄によって異なります。FXGTの仮想通貨のスプレッドは以下のとおりです。
通貨ペア | スプレッド(pips) | 通貨ペア | スプレッド(pips) |
---|---|---|---|
BTCUSD | 900 | ETHUSD | 60 |
XRPUSD | 19 | LTCUSD | 70 |
BCHUSD | 99 | XRPBTC | 2 |
XRPETH | 1800 | BTCJPY | 800 |
ETHJPY | 70 | XRPJPY | 38 |
LTCJPY | 70 | BCHJPY | 110 |
ETHBTC | 120 | NDDCHF | 3.8 |
株式のスプレッド
株式に関してもスプレッドが異なります。
取引銘柄 | スプレッド(pips) | 取引銘柄 | スプレッド(pips) |
---|---|---|---|
AAL | 6 | AIG | 32 |
AXP | 31 | BAC | 15 |
BIDU | 49 | BX | 5 |
CAT | 39 | CSCO | 16 |
DAL | 16 | DVN | 9 |
EBAY | 15 | FB | 29 |
GE | 25 | GOOGL | 140 |
HPQ | 14 | JNJ | 24 |
KO | 26 | MCD | 42 |
MS | 26 | NFLX | 43 |
NVDA | 35 | PFE | 26 |
SBUX | 29 | SYMC | 14 |
TSLA | 79 | V | 15 |
WFC | 28 | XOM | 38 |
AAPL | 21 | AMZN | 89 |
BABA | 58 | BBBY | 8 |
BP | 5 | C | 28 |
COST | 16 | CVX | 19 |
DIS | 39 | EA | 35 |
F | 17 | FSLR | 29 |
GM | 28 | GPS | 19 |
INTC | 21 | JPM | 26 |
LYFT | 27 | MRK | 29 |
MSFT | 24 | NKE | 24 |
ORCL | 26 | PYPL | 38 |
SNAP | 56 | T | 28 |
TWTR | 25 | VOD | 8 |
WMT | 34 | YNDX | 32 |
株式指数のスプレッド
株式指数についてもスプレッドは異なるので注意しましょう。FXGTで取り扱っている株式指数のスプレッドは以下のとおりです。
株式指数 | スプレッド(pips) | 株式指数 | スプレッド(pips) |
---|---|---|---|
US30 | 280 | US100 | 300 |
US500 | 90 | JP225 | 12 |
GER30 | 300 | UK100 | 300 |
FRA40 | 300 | AUS200 | 400 |
ほかの国内FX取引所と比較
国内の主要FX取引所での通貨ペアのスプレッドは以下のとおりです。
USDJPY | EURUSD | EURJPY | AUDJPY | AUDUSD | |
ひまわり証券 | 1.0 | 2.0 | 1.6 | 1.5 | 1.5 |
外為どっとコム | 0.3 | 0.5 | 0.5 | 0.7 | 0.9 |
DMM FX | 0.3 | 0.5 | 0.5 | 0.7 | 0.9 |
GMOクリック証券 | 0.3 | 0.5 | 0.5 | 0.7 | 0.9 |
外為オンライン | 1.0 | 1.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
JFX | 0.3 | 0.4 | 0.5 | 1.0 | 0.8 |
みんなのFX | 0.3 | 0.9 | 0.4 | 0.4 | 0.8 |
YJFX! | 0.3 | 0.6 | 0.5 | 0.7 | 0.9 |
ヒロセ通商 LIONFX | 0.3 | 0.4 | 0.5 | 0.7 | 0.9 |
マネーパートナーズ | 0.3 | 1.9 | 0.4 | 0.6 | 0.9 |
国内のFX取引所と比較した場合、米ドルと円の取引についてはFXGTのスプレッドはやや高いことがわかります。ユーロと米ドルの取引については、取引所によっては安いところもあります。
FXGTのスプレッドは、国内のFX取引所と比較すると全体的に高い傾向です。ただし、レバレッジを高く設定できる、マイナー通貨同士を組み合わせたFX取引もできるという利点があります。
ほかの海外FX業者と比較
海外の主要FX取引所での通過ペアのスプレッドは以下のとおりです。
USDJPY | EURUSD | EURJPY | AUDJPY | |
FXPro | 1.5 | 1.7 | 2.2 | 3.0 |
AXIORY | 1.5 | 0.3 | 0.7 | 0.9 |
HotForex | 0.9 | 1.1 | 1.6 | 2.0 |
XM | 1.7 | 1.7 | 2.5 | 3.5 |
TitanFX | 1.3 | 1.3 | 1.6 | 2.0 |
米ドルと円の通過ペアで比較した場合、FXGTのスプレッドは平均的といえるでしょう。世界で最も取引の多いユーロと米ドルの組み合わせについても、FXGTは平均的といえます。
FXGTで取引するならこの通貨ペアがおすすめ
FXGTでFXの取引をする際には、どの通貨ペアで取引するのかを慎重に決めるのは大切なことです。通貨ペアによってはメリットの多い組み合わせやリスクの多い組み合わせもあります。
ここでは、FX取引を行う際のおすすめの通貨ペアと注意したい通貨ペアをそれぞれ2つ紹介します。取引を行う際の参考にしてください。
おすすめ通貨ペア① 米ドルの通貨ペア
FXを行う際のおすすめの通貨ペアは米ドルの通貨ペアです。FXの取引で利益を得るには為替の動きを読み取ることが必要ですが、米ドルは世界で一番流通量の多い通貨のため、値動きが読みやすいというメリットがあります。
また、FXGTの通貨ペアの中では、もっともスプレッドの低い通貨ペアのため、リスクを最小限におさえることが可能です。FXの取引経験が少ない人は、まずは米ドルの取引から初めてみましょう。
おすすめ通貨ペア② ポンドの通貨ペア
FXの経験がある人におすすめの通貨はポンドです。ポンドはヨーロッパの通貨の中でも値動きが激しいという特徴を持っています。そのため、少ない取引量でも大きく稼ぐことが可能です。
また、ユーロや米ドルのようにポンドに関しては、為替が大きく変動する可能性のある情報を入手しやすいというメリットがあります。FXの取引に慣れている人はポンドがおすすめです。
注意したい通貨ペア① 新興国の通貨
注意したい通貨のひとつは、トルコリラやなどの新興国の通貨です。取引量の少ない通貨は、値動きが激しいというデメリットがあります。また、日本で新興国の情報を入手することが難しいというリスクもあるので注意が必要です。
特にトルコリラに関しては中東での政情不安、シリアの移民問題など、さまざまな問題を抱えています。そのため、為替が大きく変動するリスクを常に持っているので注意が必要でしょう。
注意したい通貨ペア② 仮想通貨のペア
FX初心者が注意したいもうひとつの通貨ペアは仮想通貨です。FXGTではビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の取引も可能となっています。しかし、仮想通貨は米ドルやユーロなどの通貨とは異なり、値動きが激しいというデメリットがある点に注意しましょう。
投資対象として仮想通貨を所持している人も多く、小さなニュースをきっかけに仕掛ける投資家もいるので注意が必要です。FXを始めたばかりの人は、まずはメジャー通貨で取引することをおすすめします。
ズバリ、FXGTはおすすめの業者か?
結論からいいますと、FXGTはおすすめの海外FX取引所のひとつです。FXGTには以下のメリットがあります。
FXGTの優れている点
FXGTのメリットは、さまざまな通貨に対応していることです。米ドルやユーロなどのメジャー通貨だけではなく、ヨーロッパやアジアのマイナー通貨の取引も可能です。
さらに、ビットコインやリップルなどの仮想通貨、AmazonやFacebookといった有名企業の株式の取引もできるので、たくさんの選択肢から自分に合った銘柄を選ぶことができます。
FXGTの注意点
FXGTの注意点は、誕生してから日が浅いため、FX取引所としての実績が少ないことです。
ただし、2019年の開設から多くのユーザーがFXGTでの取引を行っているので、安心して利用できるでしょう。
まとめ
FXGTは50種類の通貨や13種類の仮想通貨など、全部で132種類の取引銘柄から利用できます。米ドルやユーロなどのメジャー通貨に加えて、チェコのクローナやロシアのルーブルなどさまざまな通貨にも対応しています。
また、FXGTでは仮想通貨のペアでの取引も可能です。ビットコインやイーサリアムなどの有名な仮想通貨を使用した取引、仮想通貨同士での取引もできることから、さまざまなニーズにこたえられる取引所だといえるでしょう。